top of page

PROFILE

FB_IMG_1465392648255.jpg
  • Google+ B&W
  • Twitter B&W
  • Facebook B&W

VJ

VJのお誘い承ります。

 

映像作品

​DVDorBD作品 Vol.1 ~Vol.9

Kunitsuka(Video Jockey)from Japan 

■2001年のFUJI ROCKにてColdcutのLIVEでオーディオヴィジュアルに衝撃を受ける。映像が創る空間と脳内に伝わるメッセージが初めてアダルトな世界を見た時と同じ感覚だった。そしてこれがVJを始める切っ掛けになる。

早速Coldcutのアルバム「Let Us Play」を購入。このCDにはPC用VJソフトのデータが入っていたのが画期的で衝撃的だった。当時はCDに何らかのデータオプションが入っていた特典も今では懐かしい。

 

初期のVJスタイルはPCでプレイをしていた。

当時、VJソフトはmotion diveが主流だったが、コスト的にお手軽なFUSEを使用しミキサーはKORGで統一。紫色に近い青色のフォルム、コストパフォーマンス、映像用KAOSS PADはVJ機材の歴史の中でも名機といえるだろう。

当時のVJミキサーといえばV-4が業界人ぽかったが20代の自分にとっては高価だったために買えなかった思い出がある。

 

20代の頃は毎週のようにクラブ遊びに夢中だった。いろいろな出会いや経験もする。そんな中、偶然にもソフトアドバンス(当時の社名)の三浦氏と知り会うことになる。

三浦氏は、映像業界では世界を股にかける凄い方で、ここから数年後に新木場ageHaでお互いVJとして再会した時の感動は今でも忘れない

三浦氏が開発したジェネ系の先駆けとなるVJソフト「風立」をソフトアドヴァンス本社にて現金4万円で購入したが、結局、風立の能力を生かせず使用までには至らなかった。今思うと秋田に生まれていなかったら三浦氏と出会うこともなかっただろう。

ちなみに開発本社に行き現金でVJソフトを購入した者は日本で自分だけだろう。

そして、運命の出会いをすることになる。

SNS「mixi」のメッセージで日本を代表するVJ Spike-Bloomから声がかかる。

未だに、なぜ自分を誘ったかは師匠は教えてくれないままだ。

この出会いを切っ掛けに一番弟子として様々な国内イベントでVJ経験をつませてもらう。

この出会いがなければ今の自分は確実に存在しない。

しかも、師匠との最初のVJセッションは新潟PHASEで行われたトランスイベント、トランス界の重鎮「Hallucinogen」の1,200人規模のパーティーである。

年に60本近いVJをやっていた頃、レイブや音楽祭など野外でのVJも増え始め、外でPCを扱うリスクも多くなる。この時に多大な影響を受けていたのが「M.M.Delight」「宇川直弘」「光学姉妹」「Spike-Bloom」VJ界の重鎮達である。そして自身のVJスタイルもDVDやビデオ機器を使用したハード機材中心になり、今のVJスタイル確立する。

※現在のSpike-BloomはPCとDVD素材のミックススタイルである。

自身も映像素材をAEにて作成するが、ループ素材中心ではなく抽象的でストーリー性のある素材を意識して作成している。

ハード系VJの弱点であるポン出しは不可能に近いため先読みをどこまで出来るか、リンク率をどこまで保てるかなど映像と光での空間ストーリー作りの深みを探るプレイにVJの醍醐味を感じる。

 

VJ界も時代の進化は止まらない。AIの技術的進歩、ドローン映像、LEDディスプレイ、PCソフトTouchDesignerの進化。そして、若いVJも都内を中心に増えてきていて表現の新しい感覚も最近では多くみられるようになっている。

現在ではVJという狭い括りではなく、呼び名も「ビデオジョッキー」から「ビジュアルジョッキー」へ、今では「ビジュアライザー」という呼び名に変わり幅広いアート表現として認知されてきている。

しかし、時代に逆行し「ビデオジョッキー」というスタイルを貫く。

様々な映像作品を様々な音楽と融合させた時に生まれる新しい感覚は無限にあると思うからだ。これからもさらに奥深い光と音の世界を映像遊びを通して追求し続ける。

私には、世界に誇るテクノゴッド:石〇卓○氏より与えられた名前がある。

​秋田の某居酒屋で「お前は根菜で!」と襲名される。

■使用機材紹介

・V-4EX 消費電力:約18w
・SONY BDレコーダー BDP-S1500 消費電力:約9w
・SONY BDレコーダー BDP-S1100     消費電力:約9w ×2台
・VIDEO CONVERTER  消費電力:約1w
・BLUEDOT BDP-1726K モニター使用 消費電力:20w
・カメラ SONY  HANDYCAM HDR-CX520 消費電力:約20w

・カメラ Nikon D3400

・iPad

・プロジェクター

  DELL 1610HD WXGA 3,500lm 消費電力:225W ×2台

  EPSON EB-1925W  4,000lm  消費電力:341w

・ビデオウォール LINK-MI テレビ044チャンネル

  • w-googleplus
  • Twitter Clean
  • w-facebook
bottom of page